国産車フロントガラス交換お見積
国産車フロントガラス交換お見積
お見積前のご用意・ご確認
下記について事前にご用意・ご確認いただくとお見積がスムーズに進みます。

① 車検証をご用意ください。
② M-No (Mナンバー)と、ぼかしの有無をご確認ください。
フロントガラスには価格・色・性能において様々なものがあります。グラスピットのオンライン見積では様々なガラスをご提案致します。但し、現在と同じガラスをご希望の方はM-No(Mナンバー)、ぼかしの有無についてもご確認下さい。
●M-No(Mナンバー)のご確認 ガラスに刻印されています。 | ●ぼかしの有無のご確認 ガラス上部にあります。 | |
![]() | ![]() | |
---|---|---|
※図中の赤で囲んである部分どちらかにMナンバーがあります。(ガラス外側) | ※ガラス上部に緑や青色のぼかしがあるかご確認ください。 | |
Mナンバーとは? Mナンバーは、ガラスの色や厚さ等を表しています。 ガラスの色は全て透明に見えるかもしれませんが、実はガラス自体の色としてグリーン、ブロンズ、ブルー、グレー、またはクリアー(透明)の設定があります。お見積でガラス色が複数表示された場合、どの色のガラスでもお客様のお車で交換することができます。(車検、査定には全く影響ありません) ※現在と同じガラスをご希望の場合は、Mナンバーが同じものをお選び下さい。 | ぼかしとは? ぼかしとは、フロントガラス上部のボカシ(サンシェード)です。 日差しを和らげる効果があります。 また、デザインとして高級感が表現されます。お見積でボカシがあるガラスとないガラスが表示された場合、どのガラスでもお客様のお車で交換することができます。 ※現在と同じガラスをご希望の場合は、ぼかしの設定をご確認下さい。 |
③ 「グラスピット標準品」と「カーメーカー純正品」の違いについて
カーメーカー純正品とは カーメーカー指定の純正品で、カーメーカーのロゴマークがガラスに打刻されています。 | グラスピット標準品とは 国内JIS認定された大手ガラスメーカーが生産するガラスでカーメーカーのロゴがないガラスです。 ※新車の時と同じガラスをご希望の場合は「純正品」をお勧めします。 | |
※少しでも安いガラスをご希望の場合は「グラスピット標準品」をお勧めします。 |
Webからのお見積・ご予約、施工完了、お支払いまでの流れ
① お見積情報入力 [Web] | ||
---|---|---|
破損状況、車検証情報、ガラス情報等をご入力いただきます。 | ||
![]() | ||
② 加盟店選択 [Web] | ||
修理を希望する地域の加盟店を選択していただきます。 | ||
![]() | ||
③ お見積表示 [Web] | ||
該当のお見積を表示します。ここでいったん見積を保存することができます。 | ||
![]() |
| |
④ ご予約情報入力 [Web] | ||
作業希望日時、出張 or お持込み、お客様情報等をご入力いただきます。 | ||
![]() | ||
⑤ 確認のご連絡 [電話] | ||
加盟店から作業内容確認のため電話連絡いたします。 | ||
![]() | ||
⑥ プロスタッフが責任施工 | ||
![]() | ||
⑦ お支払い | ||
施工終了時にお支払いいただきます。 |